御朱印とうどんを極めたい!!

思うところがあってブログタイトルをリニューアルしました。今後とも一層の御贔屓をお願い申し上げます。

〖骨董市〗龍口寺の御朱印と龍口法難会の魅力

龍口寺では「南無表法蓮華経」と独特な書体で書いた日蓮宗独自の御朱印を頂くことができます。夏のお祭りである「龍口法難会」では時間帯によってはその場から動けなくなるほどの人出で大変に混雑します。

日蓮宗独自の書体の御朱印

日蓮宗の「御首題」

日蓮宗の寺院では御朱印は「御首題」といい「南無表法蓮華経」と独特な書体で書きますが、これはあくまで法華経に対する信仰の証となります。そのため原則として頂けるのは日蓮宗の寺院の御首題のみの「御首題帳」に対してだけであり、それ以外の宗派の寺院や神社の御朱印が入っている場合は「妙法」という御朱印を頂けます。

ただしこれはあくまで原則であり、実際は書き手の方の考え方次第という事です。私の場合は既に他の宗派も混ざっているので御首題ではなく御朱印になります。昨年の8月に大本堂の中で頂きました。

御朱印所

御朱印は大本堂内右手でいただけます。

志納金300円

御朱印

「南無表法蓮華経」と独特な書体で書かれた龍口寺の日蓮宗特有の書体の御朱印

日蓮宗特有の書体の御朱印です。

龍ノ口法難の跡地に建つ龍口寺

この場所はもともとは龍ノ口法難で日蓮が処刑されかかった場所でした。

日蓮は法華経のみを正法とし、国に災いが絶えないのは人々が法華経を信じず浄土宗などの「邪宗」を信じているからだと仏教の他の宗派を攻撃していました。1271年には極楽寺の良寛坊忍性と「負けた方が相手の弟子になる」という無茶な条件で雨乞い対決をして圧勝しますが、これによりさらに他宗派からの恨みを買うことになります。

敗れた良寛坊忍性は幕府要人に取り入って様々な画策をするのですが、幕府も「立正安国論」の中で日蓮に批判されていたこともあり、日蓮を逮捕し龍ノ口の刑場で処刑しようとしました。しかし処刑は直前で中止となり、最終的に日蓮は佐渡に流されることになります。

日蓮の死後の1337年、弟子の日法がこの地を法難の霊蹟とし、自作の日蓮の像と刑場で座らされていた石を祀ったのが龍口寺の起源とされています。1601年にこの地の住人で日蓮宗の篤い信者だった島村采女が土地を寄進し、それにより諸堂が整って本格的な寺としての体裁が整いました。

龍口寺のお祭り「龍口法難会」

龍口寺のお祭りである「龍口法難会」は毎年9月11日と12日に開催されます。特に盛り上がりをみせるのは12日の夜で、境内には露店が建ち並び、万灯が奉安され、法要が終わると名物の「ご難ぼたもち」(難除けぼたもち)が堂内にまかれます。

当日は時間帯によってはその場から動けなくなるほどの人出で大変に混雑します。

アクセス

交通

江ノ電江ノ島駅徒歩約3分

湘南モノレール湘南江の島駅徒歩約3分

地図

近隣の寺社

 www.goshuinbukuro.com

www.goshuinbukuro.co

境内 の見どころ

仁王門

1973年に竣工した鉄筋コンクリート造の仁王門

1973年に竣工した鉄筋コンクリート造の建物です。

山門

1864年に建立された欅造りの山門

1864年に建立された欅造りの建物です。

御霊窟

龍ノ口法難の際、日蓮が刑場に送られるまでの間収容されていた土牢

龍ノ口法難の際、日蓮が刑場に送られるまでの間収容されていた土牢であるとされています。

大本堂

1832年に建立された大本堂の正面

1832年も建立された欅造の建物で、神奈川県を代表する木造建築物です。

斜め前から見た龍口寺の大本堂

日蓮の像と敷皮石を安置していることから敷皮堂とも呼ばれています。

鐘楼堂

龍口寺の鐘楼堂

1969年に移築されてきたもので、「延寿の鐘」と呼ばれています。

七面堂

龍口寺の七面堂

江戸時代初期に身延七面山の七面大明神を勧請したものです。

五重塔

龍口寺の五重塔

1910年に建立された神奈川県内では唯一の木製の五重塔です。(川崎大師の五重塔はコンクリート製のようです)

江ノ電で最もスリリングな「龍口寺前交差点」

江ノ電で最もスリリングなカーブ

江ノ電で最もスリリングなカーブ

江ノ電に乗っていて最もスリリングな区間は腰越から先の路面電車区間ですが、その中でも江の島駅に入る直前に交差点をカーブしながらクロスする区間は電車の側だけでなく車にとっても特にスリリングな場所になります。この重要な場所こそ「龍口寺前交差点」です。

湘南・龍ノ口骨董市

龍口寺の骨董市の様子

龍口寺の門前では毎月第3日曜日に骨董市が開催されており、和骨董、古民具、西洋骨董、生活骨董、着物、古玩具など幅広いジャンルの骨董品が出品され大変ににぎわいをみせています。

このブログのイチオシ記事

龍ノ口法難にゆかりの寺院

minamimachida0706.hatenablog.com 

「評価に値する」と思われたらワンクリックお願いします。読者登録とブックマークを頂けるともっと嬉しいです。