困ったときこそ酒と神様

ようやくたどり着いた、ストレスフリーで酒やうどんを楽しめる日々。これこそがご利益だったのかもしれません。

〖御朱印〗佛日庵の茶室は川端康成の小説の舞台となった

北鎌倉の円覚寺は鎌倉時代に繁栄した往時の姿を現在まで残している貴重な寺院で、山門を抜けて仏殿でご本尊を拝んだ後も次から次へと興味深いものが出てきます。創建時から存在する妙香池や国宝の舎利殿から白鹿洞へ向かう途中佛日庵(ぶつにちあん)という…

〖ご利益〗等々力不動尊の2種類の御朱印と等々力渓谷を抜けるアクセス

等々力不動尊のとして知られる滝轟山(りゅうごうさん)明王院では2種類の御朱印を頂けます。豊かな自然に囲まれた神社で、アクセスは等々力渓谷を抜けるルートが素敵です。現在では「子育て」や「学業成就」のご利益で知られています。

〖アクセス〗菊名神社では全ての御朱印に「がまんさま」が描かれている

菊名神社は住宅街の中に位置する千年以上の歴史を持つ由緒ある神社で、200年以上も我慢強く手水鉢を支えている「がまんさま」の石像で有名です。全ての御朱印にがまん様が描かれています。

〖紅葉〗瑞泉寺(鎌倉)の御朱印と歴史・境内の見どころ

瑞泉寺では力強い書体の御朱印を頂けます。庭造りの名手である夢想国師が創建した歴史のある寺院で、岩庭と呼ぶべき庭園は国の特別名勝・史跡に指定されているなど、境内は見どころで満ちています。

〖味〗カティーサークを5通りの飲み方で評価してみた

カティーサークを5通りの飲み方で評価してみました。アメリカと日本で大変に人気のあるスコッチで、「軽い」とか「ライト」というイメージが強いようですが、実際に飲んでみると重く深い味でした。

〖評価〗ブラックニッカリッチブレンドはひたすら「スッキリ爽やか」だった

ブラックニッカリッチブレンドを5種類の飲み方で徹底比較します。1,000円台前半としてはしっかりとした味わいで、コストパフォーマンスに優れたお買得なウィスキーでした。ひたすら「スッキリ爽やか」で昔よく飲んだ懐かしさを感じさせられる味わいでした。

〖鎌倉〗常栄寺(ぼたもち寺)の見開き御朱印と境内の見どころ

「ぼたもち寺」として知られている常栄寺では「龍ノ口法難」の際のエピソードを詠んだ和歌を見開きで書いた御朱印を頂けます。「龍ノ口法難」と関連した日蓮宗にとって重要な寺院で、境内には様々な見どころがあります。

〖5種類〗ティーチャーズの飲み比べの評価

ティーチャーズハイランドクリームを5種類の飲み方を試した結果、その独特なスモーキーさが特に印象に残りました。ハイランドクリームは「究極の安くてうまいウィスキー」と私は評価します。

〖大宮〗安楽寺ではダイナミックな見開き御朱印をいただける

大宮の安楽寺の御朱印は御朱印帳2ページにわたって仏教の教えを見開きでダイナミックに書いたもので、ただ書くだけでなくその意味についても懇切丁寧に解説してくれました。「御朱印を通して浄土真宗の教えや仏教に興味をもってほしい」という考えから、浄土…

〖寒川神社〗「大正麺業」の味噌ラーメンはスープを飲み干せる

大正麺業・寒川店は寒川神社をお参りする際に必ず立ち寄る味噌ラーメンが売りの店です。 「味噌ラーメンに外れなし」は本当か? 地域を代表する人気店の大正麺業 スープを飲み干せる味噌ラーメン 寒川神社をお参りする際は寄る価値がある 「味噌ラーメンに外…

〖人気〗烏森神社の開運招福鈴祓いと節分限定御朱印

今回は新橋の烏森神社の節分限定御朱印と開運招福鈴祓いをご紹介します。限定御朱印で有名な烏森神社の節分恒例のイベントで、毎年多くの参拝者で賑わいます。 烏森神社の節分祭 節分限定御朱印 招福鈴祓いを受けてみた 鈴の高い音は清めの音 招福鈴祓いの授…

〖評価〗ホワイトホース12年は味と香りが洗練されていた

ホワイトホース12年はしっかりとした香りに加えてきめの細かな味わいがありました。日本市場専用に開発されたプレミアム品だけあり、ファインオールドよりも味と香りがはるかに洗練されていました。

〖乃木坂〗衛藤美彩が通った「まる彦」の味噌ラーメンと日本酒の組み合わせは秀逸

今回は味噌ラーメンが評判の乃木坂らーめん東京食品「まる彦」をご紹介します。ここはソニーミュージックエンタテインメントのビルに近いことからアイドルグループ乃木坂46の衛藤美彩が事務所の帰りにいつも通い、テレビ番組でもお勧めとして紹介した店です…

〖上永谷〗環2家はモチモチした面が力強いスープを受け止めていた

環2家は横浜の郊外を半円を描くように走っている環状2号線沿いに位置する店で、「家系」と呼ばれる横浜ご当地ラーメンを代表する店です。車でなければたどり着けないような立地でありながら駐車場が少なく、こちらに立ち寄る際はこの点がいつも問題となり…

〖定番〗角瓶の最適な飲み方は何か?実際に試してみた

角瓶はジャパニーズウィスキーのド定番で、これぞまさに日本のウィスキーといった味わいです。5通りの飲み方を実際に試してみて、水割りかハイボールが美味かったと思います。